●スタンプが美しい 1920年代 パリの暮らし●
100年前のガスメーター料金表。世界大恐慌前の束の間、芸術や華やかな文化が花開いたパリ。
セーヌ川 オルセー美術館近く グルネル通り59 番地。
ローティオールさんちでは、どんな暮らしをされていたのかな。
スタンプと、手書き文字、印字の取り合わせが美しい。色気のあるガス料金表
・流れるようなハンドライティング、美しいハンコ
・額に入れて飾ったり、コラージュなどに
【サイズ】(およそ、センチ)
・たて:14、よこ:21.4
※ハンガリー200フォリントは日本の500円くらいの大きさ。
【色・素材】
・紙
・アセたベージュクリーム系
※モニターにより、実際のお色目と異なって見えてしまうことがあります。
【状態など】
・全体的に色あせています(ビンテージ品ご理解ください)
・小さな穴があります
・やけや黒ずみ、汚れなどがあるものがあります
・角が擦れていたり、曲がっているものがあります
・ヨレや、折り目があるものがあります
販売価格 |
0円(税0円)
|
型番 |
3_1924_december_1925_january_paris_gas_recipt |
在庫 |
SOLD OUT |